wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

展覧会

和歌山県立博物館「西行ー紀州に生まれ、紀州をめぐるー」

本日は湯浅で見学会、和歌山市内に戻り表題の施設で研究会。昼食の時間すら設定されていない慌ただしいスケジュールだったが、大学院時代の先輩など久しぶりにお目にかかる方もあったうえ、従来の湯浅氏のイメージもかなり変わった印象。その狭間の20分で表…

国立国会図書館「本の玉手箱」

本日は一日中雑誌めくり。刀剣銘文のほうはだいたい目処はついた実感、ただ未完の刀剣書が全く手つかず。ホテルでサービス朝食をがっちり食べたため、途中売店で抹茶アイスを買っただけで、請求・一部返却・再請求・コピー申請・再請求分の引き取りを繰り返…

東京国立博物館「京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」

本日の講義は休業日、ということで国会図書館で刀剣雑誌めくり。ただせっかくなので朝6:43発の新幹線に乗り表題の展覧会を観覧https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1914。周辺とはいえ二本論文を出しているという事情もある。表題にあるよ…

堺市博物館「土佐光吉」

本日、実家の様子見のついでに立ち寄ったもの。職場に招待券があるのを見つけたためで、全く下調べはしていなかったのだが行った甲斐があった。よく知られている足利義輝・三好長慶などは勿論のこと、町人の白描画、それも「きつや道久内」・「あかね屋そう…

茶道資料館「酒飯論絵巻」

昨日朝、学会参加前に観覧http://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/tenji/tenjinow/tenji.html。開館直後ということもあり、存じ上げない先生案内の団体以外はおらず、短時間ながらじっくり鑑賞でき、久しぶりにお茶のお点前も頂いた。国内所蔵の全八品が集…

兵庫県立歴史博物館「ほろよい・ひょうごー酒と人の文化史ー」

本日、職場の昼休みに半分だけ観覧https://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/ex-2018-sp2.html。出品点数213点という盛りだくさんなもので、酒造りの過程・杜氏の動き・伊丹酒のブランド化の過程・江戸への流通・酒造家の家族を含む人間関係・酒をモ…

京都文化博物館展示4題

本日は久しぶりに京都へ。メインは10月の報告に向けての古文書閲覧で、予想以上のドンピシャ案件。データ頒布が九月半ばになるのは痛いが、何とか形にはなりそう。できれば現地にも行きたいのだが、何しろ足がない…。そのついでに表題の博物館に立ち寄り、い…

兵庫県立歴史博物館「ふしぎジオラマミュージアム」

本日はルーティン姫路。夏バテ寝不足で業務はフラフラだったが、昼休みに表題の特別展を観覧https://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/ex-2018-sp1.html。館所蔵の入江コレクションと海洋堂フィギュアミュージアム黒壁蔵品をあわせて、19世紀西欧で…

兵庫県立歴史博物館「線路はつづくーレールでたどる兵庫五国の鉄道史ー」

居候させていただいている博物館の特別企画展https://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/ex-2018-pl1.html。近代兵庫の鉄道史をレールに焦点をあてて描いたユニークなもの(担当学芸員の専門は考古学)。各地に残る古レールの再利用の写真が集めらた…

兵庫県立考古博物館「兵庫山城探訪」

本日は表題の特別展を担当者に案内していただくhttp://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000006qda.html?channel=main。兵庫県は明治初年に発足しているため本年が県政150周年となり、その記念事業として県内の国史跡となっている城郭18のうち、11の山…

京都文化博物館「洛陽三十三所3ーゆかりの人と寺宝」

同日の投稿になるが、こちらも総合展示の一室とはいえ興味深かったので備忘を残しておくhttp://www.bunpaku.or.jp/exhi_shibun_post/rakuyo33_3/。一つは中世文書で、池坊専好の初見史料とされる永禄の売券(頂法寺文書)。永正12年から14年にかけて今村藤左…

堺市博物館企画展「堺市の指定文化財ー古文書・典籍ー」

先週は月ー土仕事、本日午前中にこたつ・ストーブを片付け、扇風機を取り出すなど家の雑用を済ます。午後から父親の入院先に行く途中に、講義準備の古墳チェックをかねて本日終了の表題の展覧会を観覧http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/kikaku…

姫路市美術館「イメージを織る」

昨日は姫路に出勤して書類作成。夜は館長補佐の定年退職慰労会、二年間隣の机でいろいろ教えていただき、くじ引きで引いた席まで隣。そんななか、タダ券をいただいていたこともあって隣で開かれている展覧会を昼休みに観覧https://www.city.himeji.lg.jp/art…

兵庫県立歴史博物館『ふろくの楽しみ』

先週末から開催されている特別企画展で本日昼休みにざぁっと観覧。館蔵の玩具コレクションから少年少女雑誌付録を並べた展覧会だが、近現代史の史料として非常に興味深いもの。明治25年の雑誌『小国民』の「護良親王芳野山陣中に於て最後の御盃の図」、1930…

上郡町郷土資料館「赤松氏のふるさとをゆく」

本日は姫路で11月18日の打ち合わせ(10月6日付当ブログ参照)。その際に展示担当者からいただいたもので、展示そのものは未見なため図録から紹介。担当者の専門が考古学ということもあって文書は出展されていないが、近年進展している町内の赤松氏関連遺跡の…

兵庫県立歴史博物館「ひょうごと秀吉」

お世話になっている機関で開催中の特別展、本日の昼休みに駆け足でまわるhttps://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/ex-2017-sp2.html。武将の肖像画、三木合戦がらみの絵図・遺物なども出ているが、大半は文書の展示。新出として新聞報道された文書…

奈良国立博物館「源信 地獄・極楽への扉」

本日は表題の展覧会を観覧。これまでスルーしていたのだが、出入先で図録を観る機会があり、未見のすごい構図のものを見つけたこともあり、ようやく締切原稿・採点を終えて出かけたものhttp://www.narahaku.go.jp/exhibition/special.html。JR奈良から歩いた…

あべのハルカス美術館「奈良西大寺展」

本日は老親の入院手続きの署名などのために実家へ、「接待」で酔っ払ってしまい、回数券・印鑑・USBなど全て忘れて帰ってしまう。せっかく某原稿の先行きが見えたのに、送ってもらうまでいろいろ不便でどんよりとした気分。気を紛らすために、本日出かけた表…

れきはく玉手箱

居候させていただいている博物館の夏の企画展示https://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/ex-2017-pl1.html。館蔵コレクションから古写真・玩具・絵図・絵画など近現代史の興味深い風俗史料と、石曳図屏風をはじめとする城郭史料を並べたもの。全般…

兵庫県立歴史博物館「ひょうごの美ほとけー五国を照らす仏像ー」

本日はルーティン姫路。花粉症と相まってヘロヘロの中でDB作成ほか。昼休みを利用して表題の展覧会を観覧https://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/ex-2017-sp1.html。昨年度から隣席でお世話になっている方が定年退職年度にあたり、その集大成的な…

京都文化博物館「戦国時代展」「東寺百合文書展」

本日午後は京都の某大学との定期団交。といっても頭数になりに行っただけで、主目的は表題の展覧会http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/sengoku2017/。10:20ぐらいに会場に着いたが、展示ケースに必ず観覧客がいるぐらいの状況で、春休みのせいもあ…

姫路文学館「生誕140年記念・辻善之助新資料展」

本日は姫路で別件の会議。当方も関わった報告書をいただいたのだが、これについては頒布方法が決定してから紹介します。午前中で会議が終わったので、他の出席者お二人をお誘いして表題の展覧会を観覧http://www.himejibungakukan.jp/events/event/tsuji/。…

東京国立博物館「春日大社 千年の至宝」

火・水は某研究費をいただいて東大で史料調査。せっかくの機会だったので表題の展覧会を観覧http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1814。9:30頃に上野駅に着いたがすでに多くの人がおり、何れの展示ケースも人だかりにはなっていたが、何とか…

兵庫県立歴史博物館「人間国宝桂米朝とその時代」

本日は姫路、朝立ち寄るスーパーの弁当コーナーが恵方巻きばかりになっていたため、昼食は久しぶりの丸かぶり(いつからかは定かではないが、少なくとも中学生時代には食べていた記憶がある)。少し駆け足だったが昼食休憩の間に表題の展覧会を観覧https://w…

兵庫県立歴史博物館「特別展 描かれた大正モダン・キッズ」

バタバタしていて秋の展覧会には全く出向くことができないままだが、居候させてもらっている職場の特別展は本日昼休みにようやく観ることができたhttps://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/ex-2016-sp2.html。1913年に創刊され1943年に用紙統制で休…

奈良国立博物館「忍性ー救済に捧げた生涯ー」

昨日は奈良。まず図書情報館で報告書・自治体史を漁りいくつかはコピーできたが、大半の中世文書は活字かすらされていないらしい。存在が紹介されてから数十年が経っており、現物がちゃんと残されているのかも含めて気になるところ。バスで県庁まで戻り中世…

大阪歴史博物館「都市大坂の起源をさぐる」

昨日は研究会が重なっていたのだがパスして、「マドンナ」の誘いに乗って高校陸上部の同窓会(飲み会)に出席。一昨年にお目にかかれなかった最初の顧問の先生や何人からの先輩・後輩もいらしていて、それぞれの多様な人生に驚くとともに、昔の記憶を呼び戻…

変な「洛中洛外図屏風」

本日は水曜日に案内した講演会。入りはよかったが、相変わらず笑いのない史料解説で(それでも土曜日に史料の横に画像を入れたpptファイル40枚を丸一日かけて作った)、90分と長かったこともあり、質問時間に半数近くの席が空いた(泣)。かなり我慢してい…

奈良国立博物館「国宝信貴山縁起絵巻」

昨日のことになったが、使い残した3dayチケットを消化して表題の展覧会に出かけてきた。近鉄奈良駅に降り立つと、暑いほどの陽気で、小中高生・外国人観光客も多数見かけたが、最初に入った「なら仏像館」のほうは、さすがに未成年者はおらず、充分に立ち止…

兵庫県立考古博物館「築城ー職人たちの輝きー」

本日は朝目覚めてからふと思い立ち、表題の展示に出かけるhttp://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf00000063in.html。招待券をいただいており、もともと行くつもりではなったのだが、昨日で郵送作業が終了し(46通で7860円、やはりメール便の廃止は痛い…