wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

国立国会図書館「本の玉手箱」

本日は一日中雑誌めくり。刀剣銘文のほうはだいたい目処はついた実感、ただ未完の刀剣書が全く手つかず。ホテルでサービス朝食をがっちり食べたため、途中売店で抹茶アイスを買っただけで、請求・一部返却・再請求・コピー申請・再請求分の引き取りを繰り返…

「ガンジスに還る」

引き続き夜の映画鑑賞の記録。めぼしいものが見当たらなかったので定番の岩波ホールで表題のインド映画を観覧http://www.bitters.co.jp/ganges/。監督は27歳のインド人で資本もインドらしく、使用言語も気取ったシーンのみ英語でいくつかある現地語の一つと…

東京国立博物館「京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」

本日の講義は休業日、ということで国会図書館で刀剣雑誌めくり。ただせっかくなので朝6:43発の新幹線に乗り表題の展覧会を観覧https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1914。周辺とはいえ二本論文を出しているという事情もある。表題にあるよ…

隠岐さや香『文系と理系はなぜ分かれたのか』

本日は千里山。春から続けている史料講読を先週からテキストを書き下しから一・二点に変えたところ(中身は旅引付で、シラバスにも明記し、秋の最初にも通告はしてある…)、本日は三名も無断欠席…。来年度も担当することになっているのだが、必修を外れたと…

広中一成『牟田口廉也』

本日は国会図書館関西館で雑誌『刀剣と歴史』をPC上でめくり。新たに興味深い事例も見つけることができたが、まだあと10年分残り。来週は東京に私費で出かけ『刀剣美術』めくりをする予定だが、終わる見通しはなく、写本類については全く予定も立っていない…

安田浩一『「右翼」の戦後史』

引き続き電車読書の備忘。七月にまとめ買いしたシリーズの最後、金額合わせで衝動買いしたものhttps://gendai.ismedia.jp/list/books/gendai-shinsho/9784062884297。戦前を前史として戦後直後からネット右翼まで諸潮流がまとめられておりわかりやすい。とり…

堺市博物館「土佐光吉」

本日、実家の様子見のついでに立ち寄ったもの。職場に招待券があるのを見つけたためで、全く下調べはしていなかったのだが行った甲斐があった。よく知られている足利義輝・三好長慶などは勿論のこと、町人の白描画、それも「きつや道久内」・「あかね屋そう…

妹尾達彦『グローバル・ヒストリー』

物理的に重たかったので電車読書ではないが、岡本著書のところで触れたため少しだけ備忘http://www2.chuo-u.ac.jp/up/isbn/ISBN978-4-8057-4151-1.htm。書店でたまたま見かけて衝動買いしたもの。叙述の中心はユーラシア大陸史で、①環境の境域に立地する境界…

黒川正剛『魔女・怪物・天変地異』

本日の講義は世界宗教の成立。もともと受講者にもっとも忌み嫌われているテーマの上に、喉の調子も悪く疲れ果てて終わってしまう。本日もニュートンにおける神学と科学の関わりについても取り上げたが、電車読書も副題の「近代的精神はどこから生まれたか」…

茶道資料館「酒飯論絵巻」

昨日朝、学会参加前に観覧http://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/tenji/tenjinow/tenji.html。開館直後ということもあり、存じ上げない先生案内の団体以外はおらず、短時間ながらじっくり鑑賞でき、久しぶりにお茶のお点前も頂いた。国内所蔵の全八品が集…

高槻泰郎『大坂堂島米市場』

引き続き、電車読書の備忘。大坂地域史ネタは教養の講義で何度か取り上げることもあって衝動買いしたもの(某氏の著作は避けているのだが…)http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000312418。前半部分の概略の説明はそれなりに理解していたつもりだ…

兵庫県立歴史博物館「ほろよい・ひょうごー酒と人の文化史ー」

本日、職場の昼休みに半分だけ観覧https://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/ex-2018-sp2.html。出品点数213点という盛りだくさんなもので、酒造りの過程・杜氏の動き・伊丹酒のブランド化の過程・江戸への流通・酒造家の家族を含む人間関係・酒をモ…

早島大祐『徳政令 なぜ借金を返さなければならないのか』

本日は休日出勤で姫路。キワモノ報告にブレーキをかけてもらえず益々ドツボにはまっていく状況…。それとは別の報告が来週に迫っているが、売券についていろいろ気になることもあり、積ん読の順序を入れ替えて表題書を読了http://bookclub.kodansha.co.jp/pro…

存続するの?

本日こういうものが届いていたが、経営統合を方針としているにも関わらず、その際の処理の仕方は全く記されていなかった。余りにも無責任ではないだろうか。

石川九楊『漢字とアジア』

本日は枚方一回目。昨年より受講者が多く、またまたPCトラブル、帰りのバスに間に合わず帰宅が19:00を回り、受講者の提出物300枚以上に手を付けられないまま今に至る。10月始まりになったのはありがたいのだが、100分はやはりしんどい。そんな中で電車読書の…