wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

遠藤乾『欧州複合危機』

本日はルーティン姫路。相変わらず生活リズムがつくれず行き帰りともほぼ爆睡状態だったが、読みかけの表題書を読了。何となく気になって衝動買いしたものhttp://www.chuko.co.jp/shinsho/2016/10/102405.html。最初に近年立て続けに起こったユーロ危機・難…

市村高男・大石一久・原口聡『石が語る西海の歴史』

本日読了した電車読書の備忘。長崎県西海市で行われたシンポジウムと関連を加えて刊行されたものということhttp://ab-books.hondana.jp/book/b220205.html。彼杵半島産の石鍋については、かつて一部で盛り上がっているのを横目で見ていただけだったが、全体…

赤松氏の拠点形成ー白旗城・法雲寺・宝林寺

昨日レジュメを送付。予告と少しタイトルが異なってしまったが、ポスターをあげておく。あと土日四日で別の締切原稿書き。さすがにキツい。

西谷修『アメリカ異形の制度空間』

本日は九月の台風で流れた火曜講義の補講、おかげで週二回も大人数相手となり、夜のカードチェックでそれぞれ二日つぶれてしまうことに(受講者は火曜日の3/4ぐらいの感覚だったが)。ちょうど環大西洋革命まで進んでいたこともあって、先日衝動買いした…

発掘された明石の歴史展実行委員会編『明石の中世Ⅱー戦国時代の城館』

いただきものの紹介。播磨(明石郡)の城郭について、近世は千田嘉博氏・中世は山上雅弘氏の概説があり、明石郡に残る中世城館12ヶ所の縄張り・出土遺物とその解説、そのなかで神戸市教育委員会によって発掘調査がなされた端谷城(はしたにじょう)出土の瓦…

樋上昇『樹木と暮らす古代人』

いろいろ切羽詰まっているのだが、昨日の新幹線で読了した電車読書の備忘を簡単にhttp://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b243597.html。近年の問題関心もあって、秋の学会で衝動買いしてしまったもの。副題に木製品が語る弥生・古墳時代とあるように、木器の様式…

シン・ゴジラ

本日は東京で史料調査。締切原稿と報告のためどうしても確認しておく必要があったためで、とんでもない発見はなかったが、心残りは解消した。昨日も明日も姫路で短い睡眠時間と電車で寝るのも同じなので、昨日は三宮22:15発の夜行バスを利用(新幹線の五分の…

美川圭『後三条天皇ー中世の基礎を築いた君主』

本日は非常勤先で講義前に史料講読用のコピーテキストに返り点などをつけたものを作成、ただ印刷トラブルなどがあってバタバタしてしまい、いざ配布する際に三枚つくったはずが二枚しかなく、別の用紙を印刷してしまったらしい。ところが残りの一枚がどこを…

麻田雅文『シベリア出兵』

本日はルーティン姫路。腹痛のため朝の電車でよく寝られなかったが、何とか堪え忍び無事一日を終えることができた。電車読書のほうは講義のための衝動買い本で、著者は英語とロシア語史料を活用できる満蒙問題の専門家らしいhttp://www.chuko.co.jp/shinsho/…

兵庫県立歴史博物館「特別展 描かれた大正モダン・キッズ」

バタバタしていて秋の展覧会には全く出向くことができないままだが、居候させてもらっている職場の特別展は本日昼休みにようやく観ることができたhttps://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/ex-2016-sp2.html。1913年に創刊され1943年に用紙統制で休…