wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

杉山伸也『グローバル経済史入門』

本日が本年最後の講義(成人式の振り替え補講。ちょうど明治改暦と祝祭日のところだったのでタイミングはよかった)。この間の電車読書は、すでに先日紹介した女性史研究者などによって形骸化してしまっているとはいえ、一般書では禁じ手の先行研究を戯画化…

30年ぶり

月曜日に高校陸上部の同窓会に呼ばれた。そのうち何人かとは院生時代に飲んだことがあるが、多くの方々とは30年ぶりの再会。社会の中核で活躍されている面々と比べると忸怩たるものはあるが、誰もがほとんどキャラクターは変わっておらず、懐かしい時間を過…

御礼

自分の非力さを痛感する結果になったが、何とか報告を終えた。充分に読みこなせず著者には申し訳なかったが、おつきあいいただき感謝申し上げます。こういう機会を与えてくださった方々、出席いただいた方々にも御礼申し上げます。また木曜日の団交でたまっ…

【近世史フォーラム12月例会のご案内】

◇日時:2014年12月13日(土)13:00~17:00 ◇会場:大阪市立西区民センター 第3会議室 http://osaka-nishikumincenter.jp/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9 ◇報告 ①書評 桃木至朗著『中世大越国家の成立と変容』(大阪大学出版会、2011年) 評者:大村拓…

細見和之『フランクフルト学派』

本日は地下鉄・阪急がダブル遅れで、いつも節約のため25分歩くところをバスに乗る羽目に。その上に講師控室のコピー機まで故障していてあせったが、ぎりぎり講義開始時間に間に合った。午後は河原町丸太町に行き、ようやく中世文書本体の目録取りが完成。本…

冷泉時雨亭叢書『翻刻明月記二』

図書館から借りて二週間かけてようやくデータ化を終える。院生時代に国書刊行会本により入力したものも多数あり、いくつかの論文でも利用したが、字句の訂正はかなりすることになった。幸いにも要旨にまで影響を与えるものはなかったが・・。特に補書と本文…