wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

鶴島博和『バイユーの綴織を読む』

先週はW選の結果に打ちのめされ何となく過ごしてしまう。公募の結果についても身近な方から良い知らせを聞くことはない。そういう中でダラダラと読み進めようやく読了したのが本書で「、とある接点によって読ませていただく機会を得たものhttp://www.yamakaw…

東大寺東塔跡

本日は11:33JR奈良駅着、観光客の波をかき分けながら表題の現地説明会に出かける。ネットニュースで見かけてhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151119-00000102-mai-soci、十分に存在が念頭に入っていなかったことを恥じる一方で(伽藍の説明をしながら塔…

大阪市立東洋陶磁美術館「新発見の高麗青磁」

本日の非常勤先は入試のため休講。夜の研究会(中国史のお勉強、都市にある廟の機能について)に参加する前に、招待券をいただいていた表題の展覧会に出かける。正式名称は日韓国交正常化50周年記念国際交流特別展「新発見の高麗青磁ー韓国水中考古学成果展…

『現代思想11月号大学の終焉ー人文学の消滅』

先週はルーティンの他に、火曜日に前泊して水曜日に和歌山で科研の文書調査、木曜日は雑用、金曜日夜は実家の様子見といろいろ動き回ったのだが、和歌山行きの電車内ではずっと文書の予習をしており(おかげでわりとスムーズに選択はできた)、それ以外では…

村井良介『戦国大名論』

本日は某研究会に誘われ、東播磨・西摂津についていろいろお勉強。土地勘のないものとして、地形環境に関する議論についていくのはしんどかったが、いろいろ得るところは多かった。その後の飲み会もためになったが、日本酒を飲みすぎ酔っ払い出費も予想以上…

Windows10

本日は大人数講義が学祭で休講になったため(学生の投票で開催が決定されるという「自治」がかろうじて維持されているため、年間スケジュールには記載されず秋になって初めて知らされた)、古文書学に出かける前に久しぶりに街に出て、書店・チケット屋で買…