wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

佐藤洋一郎『食と農の未来ーユーラシア一万年の旅』

週末も木曜日に終わらなかった授業準備の続き。博論で残したままになっていたテーマに目途がつき、夏の集中向けの新ネタにはなったが思わぬ時間をとってしまった。本日初披露の学生の反応はいまいちだったが、理解してもらえると思ったものではないので、コ…

青山和夫『マヤ文明』

今日は講義中に信じられないことが起こり、思わず声を荒げてしまう。教養課程の劣化も甚だしい。珍しく出ている公募に当たっても状況は変わらないだろうが、裁判所は死刑囚には自己責任による立証を求める一方で、国の結果責任は問わないという姿勢を明確に…

オレンジと太陽

本日午前の授業は院政の成立と白河・鳥羽だったが、カードの内容に唖然・呆然・・・。文学部の講義をどのレベルですべきなのか悩みは尽きない。午後は北山が休館ということもあって久しぶりに四条烏丸で映画鑑賞。「母と切り離されて海を渡った13万人の子供…

『現代思想』五月号、特集大阪

本日は出身大学院の研究室で設立された学会で研究報告。研究史を塗り替える大報告の後に結論のない報告をするのは肩身が狭かったが、報告・討論時間とも短かったため何とか切り抜ける。懇親会は久しぶりに入る生協食堂でその頃一緒にいた方々とお目にかかる…

京都国立博物館「王朝文化の華ー陽明文庫名宝展」

遅ればせながら本日午前の講義を終えてから観覧。誤算だったのが中高年を中心に大盛況だったこと。とりわけ最初の部屋に師通以後の当主の日記、次の部屋に御堂関白記、その次の部屋に為房・信範など家司の日記が展示されていたため、「晴・晴・晴」「八月は…

伊藤聡『神道とは何か』

今朝はまた地下鉄御堂筋が先行列車がつかえているとして何度も停車を繰り返す。天王寺でもかなり待たされたので一か八か動物園前で堺筋線にぎりぎり飛び乗り、何とか事なきを得た。天王寺発を間引けば少し混雑するぐらいで問題ないはずなのだが、車両退避ス…

須賀丈・岡本透・丑丸敦史『草地と日本人ー日本列島草原一万年の旅』

本日は講義で印刷プリントが足りないという大失態をしてしまう。受講者が余りにも少ないので油断していたようだ。相変わらず花粉症はぐずぐずしており気分も乗らないが、電車読書のほうは、ここ数年関心を持っている自然史系の著作http://www.tsukiji-shokan…

京都考古資料館「平清盛ー院政と京の変革」

本日は3daysチケットの最後を利用して京都へ。せっかくだから午後は京都観光に使おうかとも思ったのだが、来週の報告に向けて調べ物もあったので、せめてということで表題展示のみ見学したhttp://www.kyoto-arc.or.jp/museum/。展示スペースは小さかったが…

外村大『朝鮮人強制連行』

GW後半は最初はエンジンがかからなかったが、47歳になってからようやく来週末の報告のためレジュメ作りにとりかかるももの、期待通りには話が膨らまず苦慮している状況。そうはいっても仕事ははじまり電車読書も再開http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin…

京都春期非公開文化財特別公開・清浄華院

本日午前中は通常通りの講義のために京都へ。天気が悪かったこともあり行楽客も先週ほど見られず、いくつかの大学も休みだったようで、いつもより空いていたが行きも帰りもマナーの悪い遠足とおぼしき私服の男子高校生と一緒になってしまった。席に座ってい…

下重清『〈身売り〉の日本史』

GWは基本的にカレンダー通り(明日夜に月曜日の授業が入っているが・・・)で、電車読書の備忘。先月書店で見かけ同業(非常勤講師)のよしみ(一太郎はこの言葉すら知らずひたすら人名を選択肢として出してくる。誰かまともなソフトを開発してほしい・・・…