wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

奈良国立博物館「聖地 南山城」

映画終了後はすぐさま奈良に向かい、表題の展覧会を鑑賞。古代寺院、密教と修験、浄土信仰、解脱、戒律復興、一休と盛りだくさんで、南山城の仏教文化をたらふく味わえるもの。なお17世紀のものという「岩船寺縁起」に「承久三年尊成院能御乱」で関東武士が乱入したという記述があった。不勉強ではじめてみた表現で、いつ頃からいわれているのだろうか。なお仏像館でもともと四天王寺華蔵院本尊だったという如意輪観音像を拝めたのも収穫。客は列ができる直前ぐらいで、それなりに鑑賞は可能で、外と違って日本語話者が8割程度という感覚。その後は荒本に立ち寄って法勝寺末寺を列挙した史料などをコピー。充実した一日になったが、お釣り110円を取り忘れたのは大失敗。なお博物館も図書館も係員に退職者らしき高齢者が多数、前途が思いやられるところ・・・。

浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「聖地 南山城(みなみやましろ)-奈良と京都を結ぶ祈りの至宝- 」|2023年7月8日(土)~9月3日(日)|奈良国立博物館

外は相変わらずの日差しでシカも涼んでいた