wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

趙景達『植民地朝鮮と日本』

本日は今期二つ目の試験、201名分の答案と留学生のレポートが待っている。この間の電車読書は専門系の借り物が続いたので(本日返す予定の本をカバンに入れたまま失念してしまった。来年度第一回授業日が返却期日になっているが、さすがにそこまで持っている…

枚方宿

本日は研究会が重なっていたのだが、それ以前に「中世の淀川交通」というお座敷のオファーを受けていたため、迷う必要がなかった。当地は以前に啓光学園に非常勤で通っていたとき以来だが、せっかくなので早めに出て近世枚方宿の南橋から北端まで歩いてみた…

大山崎円明寺

本日午前は京都で試験(結局聴講生二人を除くと七人になった)、その後は総合資料館で大阪では見られない仁和寺関係の科研報告書などの史料めくりをした後、昨年末できた西山天王山駅で下車して表題の地をはじめて訪れる。昨夏に来月のお座敷の依頼があり気…

野村剛史『話し言葉の日本史』

昨年末に書店で立ち読みをした某書に引用されていたことで気になって購入し(某書そのものは見送ってしまった、ブログタイトルの肩書きを変えるべきか)、先週木曜日に読了したものhttp://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b75801.html。読みながら前日のブログ記…

菅原琢氏のTwitter

昨日のレスが多かったため久しぶりに自分の名前で検索してみると、トップページにかつて小熊英二編著『平成史』に関して「そのなかで東大准教授が執筆した政治だけはどうしようもなくひどく、小選挙区制の現状分析すらできていない(選挙区が議員の所有物に…

溝口紀子『性と柔』

正月休みはあっという間に終わり、本日から講義再開。大学入学祝いにもらった懐中時計が止まっているのに気づき、携帯を出していると講義中に広告メールが届き焦る。サイレントマナーモードにしているため音は鳴らないが、調子が狂い講義の時間配分を失敗。…

隅田荘

正月恒例となった腹減らしのウォーキングを兼ねた実家周辺の史跡巡り。本年二日は少し足を伸ばし、南海橋本から和歌山線に乗り換えて下兵庫駅から隅田荘(すだ、ただし現地には「すみだ子供園」があり驚いた)故地をめぐる。修士1年の時にカマラードの会の合…

新年のご挨拶

2013年も皆様の御厚誼により何とか乗り切ることができました。深く感謝申し上げます。研究面は相変わらず停滞気味ですが、2月に夜久野町史、5月に和泉市史と、相次いで関わった自治体史が刊行されました。このところ進行している平和と民主主義、学問と教育…