wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

大阪住まいのミュージアム「第1回HOPE展住吉・平野郷・田辺」

本日は仕事前に上記展示会を見学する。割と大々的に宣伝されていたのでもう少し何か掘り出し物があるかと思ったが、ほとんどは既知のもので、住吉については去年の市美で出ていたものばかりだった。それ以外にビデオスペースで地元の方の回想が流されており、そちらは横で聞き流したのみだが、受付にいたのも地元の方のようで提携した事業のようだ。展示スペースも大きくなくせっかくなら一つづつ取り上げて、町並みの説明なども加えた方が有益だったのではないか。それにしても中世の現物が平野の杭全神社棟札のみというのは残念なところで、歴史性豊かにも関わらず京都の史料から拾わなければならないのが、この地域を取り上げるにあたっての最大の困難。戦国にそこまで大きな変動があったようにも思えないのだが、どこかから文書が出てくることを期待するしかない。なお個人蔵という「四天王寺住吉大社図」は初めて見たもので、メイン以外に多数の寺社が描かれ解説でも全てを特定できていないような謎の構図で、よく知られたものとはかなり異なっていた(内容から見て近世後期か)http://house.sumai.city.osaka.jp/museum/frame/0_frame.html。3限の授業は余りに部屋が暑く終了後に事務に文句を言いに行ったら、そもそもエアコンが付けられていなかったという。コントローラーは鍵がかかっており何とかしてほしいところ。自宅はまだまだ涼しいのだが、どういうわけかこの二日ほど朝6時頃に目が覚めてから熟睡できず夕食後に眠たくなってしまう。そちらも何とかしてほしいところ。