wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

日本史研究会

朝何も考えずに出かけて、一本前の電車にしか直通バスが接続していなかったことに気づく。月曜日に同経路をたどっているためひっきりなしにバスがくるイメージがあったのだが、当然大学行きが休日にそんなにあるはずはなく、相変わらずぼけている。報告は中世前期と後期の断絶を明確に示した点は説得的だったが、明らかに異なるものを「財政」という用語でつないだ点は納得できず、いくつかの実証的誤りも気になった。討論で発言するつもりはなかったのだが、その史料が話題になったため衝動的に手を上げてしまった。結局報告者にこちらの意図は理解してもらえず、意味のない発言が記録されることになった。買い物のほうは村井康彦・大山喬平編『長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究』(法蔵館)を大枚はたいて購入http://www.hozokan.co.jp/cgi-bin/hzblog/sfs6_diary/index.html。パラパラみてもとんでもない史料が含まれている。ただそれで財布の感覚を失ってしまい、他に四冊も軽めの本を購入してしまった。これが正解だったかどうかは、電車読書のお供として何れ紹介したい。このところ学会参加の最大の目的となっている社交のほうは、何人もの方とご挨拶させていただき、春に病に倒れた方のお元気な姿を拝見することもできたのはよかった。ただ予想に反して来られていなかった方もあり、助教の任期切れなど悪いニュースも耳にすることになった。そのうえ帰りにまごついて取り残されたため、結局1人で帰る羽目になったのは大失敗。何はともあれ、皆様ありがとうございました。