wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

姫路文学館「没後10年 西山松之助展 ある文人歴史家と江戸学の軌跡」

本日はルーティン姫路。といっても先週は祝日と土曜振替勤務だったため、16日以来の職場。この間に地下の仮事務室から改修工事が終わったもとのスペースに引っ越し。荷造りしていた机まわりの書類などを戻し、スマホもつながるようになった。あわせて回覧書類をチェックしていると表題の展覧会が紹介されており、本日昼休みに観覧。著者の江戸文化の研究業績はおぼろげながら知っていたが、そもそも少し前にポスターをみて東京出身でないと知り驚き。家は有年の宿役人だったようで、姫路の師範学校を出て徴兵の後に上郡で訓導経験もあったとのこと。それから東京で禅修行をしてから、研究の道に進んだとのこと。しかも画才があり、幼少期を過ごした有年の民俗、茶杓の実測、器への描画、さらに実際に茶杓を制作し、染色家あげくに自弁で歌舞伎の舞台にも立ったとのこと。二度目の妻は佐賀錦の染色家として人間国宝だったという、まさに研究だけでなくそこに内在的に踏み込んでいったらしい。おかげで展示も自筆原稿だけでなく、カラフルな調査ノート・浮世絵・色紙など多様。単なる研究者ではなく一流の文化人で、しかも大きな後ろ盾もなかったようでまさに驚き。

姫路文学館 | 特別展「没後10年 西山松之助展 ある文人歴史家と江戸学の軌跡」