wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

リン・ハント『なぜ歴史を学ぶのか』

本日は枚方3コマ、かなり喉がボロボロになったが何とか終える。電車読書のほうはカーの21世紀版という帯に惹かれ衝動買いしていたもの。四章構成で、第一章はトランプから書き起こされポスト真実歴史修正主義という現実を問題化、第二章は歴史学の方法論を事実・解釈のレベルから振り返り、第三章ではエリートの教養から研究者・対象の多様化という動向、第四章はドイツ系移民というルーツをもちアメリカで育った中産階級の女性という自身の歩みもたどりながら自分たちの歴史と他者の歴史の緊張関係からグローバルな歴史と過去へのリスペクトの重要性を指摘したもの。簡潔ながらアクチュアルに方法論が説き起こされわかりやすい。余談ながら学部一年生の吉田晶先生の入門ゼミで取り上げられたアイリーン・パワーが、草分け的な女性研究者だったことを初めて知る。なお巻末に読書案内があるが、カーとスコット『ジェンダー歴史学』以外は邦訳がなく、数行の解説だけでは内容はよくわからないまま。なぜ歴史を学ぶのか - 岩波書店

Twitter上で非常勤講師給与のことがあれこれ触れられているが、端的に言うと舐められているという以外にいいようがないのが現実。正当化する大学教員はせめて附属高校の単価と比べるぐらいはして欲しいもの。