wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「禅林寺文書ー売券の観察から」

本日手元に届いた、春田直紀編『中世地下文書の世界ー史料論のフロンティア』(【アジア遊学209】勉誠出版)http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100753P205~215に掲載。同書は2014年度からはじまった科研「日本中世『地下…

古関彰一『日本国憲法の誕生増補改訂版』

本日はルーティン姫路。ようやく禅僧の名前がつながり始めたがまだまだ先は遠い…。相変わらず電車はほぼ爆睡しているが、ようやく表題書を読了https://www.iwanami.co.jp/book/b285388.html。本年の211講演で大変興味深いさわりが語られており、詳細は新刊を…

徳島日帰り

ひょんな偶然が重なったことから、10月開催の学会報告者の一人に指名され、昨日はその準備報告に出かけてきた。そうはいっても土地勘はほとんどなく、先行研究・自治体史もほとんど大阪で手に入らない状態。しかもいろいろ進めてからそれに気づく為躰で、当…

八重樫忠郎・高橋一樹編『中世武士と土器』

本日は講義3コマ。終わるとぐったりなるが何とか終える、評判が悪く受講人数が少ないため少しは負担は軽いのだが…。そんなこんなで電車読書の備忘http://www.koshi-s.jp/shinkan/1610_1-shinkan.htm。全241頁のうち、最初から104頁までが編者二人と斎木秀雄…

三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』

本日は振替休日で自宅。来週末の報告レジュメ作成に当てるつもりだったのだが、先週末の体調不良が、月曜夜の年寄様子見・講義・姫路行きの疲れでぶり返し、来週の講義準備だけで気力が尽きる。最悪の状況は免れたとはいえ、相変わらずの傍若無人ぶりで輪を…

小田中直樹『ライブ・経済史入門』

本日はルーティン姫路。外では終日駐車場待ちの車の列が続いていたが、事務室は半数休みの休日モードで非常に静穏。花粉症に苦しみながら漢詩文と格闘を続けるも、相変わらず全体像が見通せない…。電車読書のほうは著者ブログに惹かれ衝動買いしてしまった表…

神田千里『宣教師と「太平記」』

本日は講義と史料講読。朝は今シーズン最悪の花粉症だったのでどうなるかと思ったが、そちらのほうは問題なく何とか終える。電車読書のほうはタイトルに釣られ衝動買いしてしまった表題書を読了http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0872-d/。キリシタン版『…