wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

平城宮跡

昨日夜は出身大学院の後輩3名の就職祝い。わざわざ愛媛から駆けつけた方も含めて久しぶりの顔ぶれが揃い、日本酒を飲み過ぎ少し酔っ払ってしまう。それに合わせて奈文研で午後から写真帳閲覧をお願いしていたため、一時間ほど平城宮跡をめぐる。まず平城宮跡…

『新修大阪市史史料編第四巻 中世Ⅲ』

連日の投稿になるが、先月書店で購入してようやく通覧できた。編年は明徳4年から天正10年までで、戦国部分については大坂城編に本願寺関係の史料が入っているので、それらは省略されている。ほとんどが刊本で、もう少し頑張ってほしかった気もするのだが、今…

石川明人『キリスト教と戦争』

昨日読了の電車読書の備忘。来年度の続く講義の関係で衝動買いしてしまったものhttp://www.chuko.co.jp/shinsho/2016/01/102360.html。現代日本でイメージされがちな「愛と平和」の宗教としてのキリスト教の実態について、ローマ・カトリック教会の戦争の定…

あべのハルカス美術館「長谷寺の名宝と十一面観音」

所用で出かけたついでに表題の展覧会を観覧http://www.aham.jp/exhibition/future/hasedera/。結構な雨の月曜日にもかかわらずそれなりに人は入っていた。文化果つる地も少しは変わったのだろうか。平安の「長谷寺式十一面観音立像」が出品されているだけで…

京都文化博物館『実相院門跡展』

5年目の3.11だが、懸案となっている事柄もあって京都で表題の展覧会を観覧してきた。HPhttp://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/jissoin/で出品目録は確認できなかったが、公式Twitterで中世文書が出ていたので、気になって出かけた次第。仏像も鎌倉の…

山岡耕春『南海トラフ地震』+『京都歴史災害研究』14の誤りについて

本日も姫路で会議。金曜日と同じく帰りの新快速は関係者との情報交換の場となったが、行き1時間弱は一人のため論文読みなどに宛て、その前の地下鉄で読みさしを読了。教養系の講義で南海地震について取り上げているため、知識刷新のため衝動買いしたものhtt…

兵庫県立歴史博物館「出石焼ー但馬のくらしとやきもの」

本日は姫路で会議。JRが人身事故に加え、本来は神戸・明石間で抜くはずの快速(各駅)が行きすぎてしまって、遅れた新快速が西明石・加古川間で詰まってしまうという、人為ミスまで重なり、大幅に遅れてしまったが何とか定刻に間に合う。来年度に向けての…