wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

中野晃一『右傾化する日本政治』

月曜三限1回目は仮名簿288名、火曜日2回目は計3コマでプリントが330枚ほどはけた。しかも脅しが聞いたせいかカードがみっちり書かれており、チェックを終えたのは本日午後。諸雑用があったとはいえ、時間をかけすぎてしまった(淡い期待が当方にとって最悪の…

兵庫県立歴史博物館『北前船』

本日は9:30から姫路で某報告書作成のための委員会。なぜ当方がというテーマなのだが、諸事情から末席を汚しており、史料編の取りまとめという重要な役割を仰せつかることになってしまった。1月締め切りという結構タイトなスケジュール。ともあれ何とか方向性…

米倉久邦『日本の森列伝』

ようやく風邪が治ったと思ったら連休も終わり、本日は専門科目の非常勤二コマ。ただし履修者には日本史専攻以外の学生も混じっており、どのレベルでやるのかは迷いもの。特に前期マン・ツー・マン旅引付に、いきなり後期から他学部専攻の留学生がやってきた…

現代思想臨時増刊号『安保法案を問う』

9月6日のデモに行く前に購入し、読み止しの新書から切り替えて、土曜日の合宿に向かう電車内で読了したものhttp://www.seidosha.co.jp/index.php?9784791713059。43人の論者が8月15日締め切りで提出したものらしく(何人かが最後に「安倍談話」について言及…

和歌山県立博物館「弘法大師と高野参詣」

土日月は和歌山で行われた科研文書調査の末端に連れて行ってもらう。第一線の研究者の鋭い視線により、一人で考えていただけでは到底たどり着けない解釈が示される醍醐味を、うぶな文書の前で味わうことができる幸せに浸る。ただ二日目夜のクーラに体がやら…

上越史跡巡り

最後の公募書類もようやく仕上げたので、土日に撮影した写真をいくつか挙げておく。 写真上左が春日山城から降ったところで、正面に城が見える。黄緑っぽく見えるのは稲穂が実り倒れているところだが、日曜日に記したようにほとんどが休耕田だった。右は巡検…

「戦国期に奈良から尼崎を旅した僧侶たちの記録」再々修正

昨日記したように、金曜日に東京大学史料編纂所で写真帳を閲覧してきた。その一つとして京都大学所蔵の「宝珠院文書」写真帳を請求した。当方は『地域史研究ー尼崎市立地域研究史料館紀要』第113号(2013年11月刊行)所収の「小特集 宝珠院文書から見る中世…

東京・新潟旅行記(速報)

木曜日22:10大阪発の夜行バス(3600円)最前列窓側座席に乗車。出発直後からウトウトできたが、草津南で客を乗せるために地道に降りたことで目が覚める。そこで隣の席が埋まり、接触やサービスエリア停車で目を覚ましながら、金曜日朝6:10に新宿着。JR乗り場…

石田勇治『ヒトラーとナチス・ドイツ』

一昨日、ようやく読了した電車読書の備忘。たまの外出時にだけ読み進めたので、記憶が途切れがちになっていしまったが、中身は大変興味深いものhttp://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062883184。全体は七章で構成されているが、第二次大戦の開戦…