wsfpq577’s blog

日本中世史専攻、大学非常勤講師などで生活の糧を得ていますが(求職中)、ここでの発言は諸機関とは全く無関係です

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

山室信一『複合戦争と総力戦の断層』

本日は久しぶりに電車に乗り、図書館で執筆中の論文に関わる自治体史を閲覧するも史料編がなくわずかな手がかりが得られたのみ。結局は当然持っていてしかるべきにもかかわらず高価なため購入をためらったままになっている本を借り、書店で電車読書用の新刊…

採点終了

本日、最後の成績報告書を送付する(採点は先週で終えていたが、学生とやりとりする必要があったため)。他の大学は全てコンピューター入力になっているが、どういうわけか理工系大学のみがアナログ方式で処理されているため郵送したが、貼ってある切手が2…

「山の寺」科研研究会・見学会

研究メンバーではないが、参加自由ということで3日間の日程のうち、後半2日のみ出席する。土曜日は6時前に起床して朝食をとり、6:35あびこ発の電車で天王寺に向かいそこから快速で7:50に和歌山に到着。泉南方面にはかなり前日の雪が残っていた。そこから…

「建国記念の日」不承認2.11大阪府民のつどい

今朝は宅配便が届いたと思ったら、昨日に大学に送った成績報告書だった。着払い伝票の依頼主のところに大学の住所が印刷されているのに全く気づかず、空白だったお届け先に自宅の住所を書いたためで、料金を支払う羽目になった。後から考えると受け取り拒否…

川島真『近代国家への模索』

電車読書で読み始め、本日届いた一太郎のインストール中に読了。岩波新書中国近現代史シリーズの一冊で、すでに紹介した石川禎浩『革命とナショナリズム』より後に刊行されたが、取り扱っている時代は1894~1925年と一時代前になるhttp://www.iwanami.co.jp/…

都市と文化創造

研究員として所属している組織(図書館の利用カードをもらっているだけだが)から厳命があり、今朝から上記のシンポジウム第一セッションを聴講するhttp://www.lit.osaka-cu.ac.jp/UCRC/ja/20110202.pdf。授業で近代大阪と朝鮮を取り上げており、何かネタが…

『河音能平著作集4巻中世畿内の村落と都市』

昨日、下のポストをのぞくと届いていた。2007年に河音夫人から著作集刊行の希望が出され、同年夏に教え子らが集まり作業を進めることになった。生前に刊行された著書の論文および晩年に発表したどの著書にも収録されていない文章を、新たに5巻にまとめ直して…

全ての雇用労働者に雇用主負担の社会保障を

例のpitapaの件でカード会社に問い合わせてみたところ、同じVISAでもカード会社によって審査基準が異なるとのこと。オペレーターは否定していたが、通ったほうは三菱東京UFJの子会社で、嘱託講師時代に稼いだ預金が信用の対象になったのだろう…

VISAの謎

本日は試験が4限のみとなったため、その前に図書館1館・新本屋2軒・古本屋6軒をまわるも、成果は新本一冊のみ。扇町の古本屋で久しぶりに老店主を見かけたので何か買おうと思ったのだが、めぼしいものはなかった。4年間働いた高校の現役女子学生が、商店…

藤田達生『信長革命』

2007Bの印象がよくなかったので、どうしようかと思ったのだが、一応購入して月・火の通勤時間で読了するも・・・。「中央集権化の動きとは、自然発生的ではなく、不世出の哲人によって自覚的に進められた政治改革そのものだった」「本能寺の変の後、こ…